7 Aug 2011

As a Japanese Expat

Chikirin氏の日記「グローバリゼーションの意味」を読んで、海外駐在になってからもやもやと考えていたことがすっきりした。
そう、こんなにも世界で消費されるモノやサービスはグローバル化しているというのに、日本の企業の組織と人は全くグローバル化していない。

メーカーの海外展開は各国に支店を持つ商社に任され、その商社の海外支店では本社同様日本人社員が全て決定権を持つ。(もちろん近年は海外支店を持ち直接自分たちで進出しているメーカーもたくさんあるけれど)
現地採用スタッフと日本人スタッフの待遇の差は驚くほど大きい。そして日本人は日本人同士で固まり、時に現地スタッフや海外のパートナーを見下し、日本人しか信用しない。

そのような態度・組織では優秀な現地スタッフは集まらないし、競争力の面で中国や韓国に抜かれることは明らか。

これは何も企業に限ったことではない。日本は世界でも断トツの少子高齢化社会であるにもかかわらず、移民や他国からの労働者の受け入れに二の足を踏んでいる。もちろん、受け入れによって職を奪われる・犯罪率が増加するなどのもっともらしい理由も理解できる。しかし、(誰もはっきりとは言えなくとも)その根底には日本人の外国人嫌いがあると思う。
この日本人の深層心理は、日本が島国であり(外国人が理解し難い)独自の文化・社会規範を共有してきたことが背景にあると思う。これまでの経済活動ではそのような態度でもやっていけただろうが、これだけ世界がグローバル化・画一化してきた時代において、いつまでも外国苦手意識を持っているわけにはいかない。

まずは日本の大手企業が先陣を切り、自分たちが真にグローバル化し世界の潮流に乗るためには何が必要か考え、アクションを起こしていって欲しいと切に願う。